グローバル引きこもり的ブログ

「Common Lispと関数型プログラミングの基礎」というプログラミングの本を書いてます。他に「引きこもりが教える! 自由に生きるための英語学習法」という英語学習の本も書いています。メール → acc4297gアットマークgmail.com

元奨[2]

橋本長道氏の奨励会の本を読んで印象に残るのは、間接的に書いてあることである。直接的に書いてあることももちろん印象的なのだが、間接的に書いてあるからこそ強い印象として残るものがある。たとえば、当たり前の話だが、橋本氏は自己のことを才能があるとも、才能が無いとも書いていない。それにもかかわらず、橋本氏が自分の才能についてどのような認識を持っているかは行間からはっきりと伝わってくるのだ。中学時代に全国大会で優勝し、高校生になってから奨励会員に二勝一敗して奨励会入りした橋本氏は初段に上がる手前までいった。勝ちまくっていた時期もあるだろうし、鮮やかな一手で相手にとどめを刺したり、勝負をひっくり返したことも沢山あったはずだ。橋本氏は、自分や自分と同じように奨励会を去った元奨と名人になるような「トップ棋士」との間に歴然としたレベルの差があることを認めている。しかし、本を読んでいて、橋本氏のような元奨は案外、棋士生活をずっとC級2組で過ごすことになるようなプロとはそれほどの差を感じていないのかもしれない、とも思った。将棋の天才というと世間では、羽生永世名人や藤井七段のような著名人ばかりが連想される。しかし、橋本氏のような元奨もまた将棋の天才であり、普通のアマチュアにはできない芸当ができる人たちであることが、橋本氏の本を読んでいてよく分かった。