グローバル引きこもり的ブログ

「Common Lispと関数型プログラミングの基礎」というプログラミングの本を書いてます。他に「引きこもりが教える! 自由に生きるための英語学習法」という英語学習の本も書いています。メール → acc4297gアットマークgmail.com

ブログを書くには気力が必要なんだよね

ブログのエントリーには、書きやすいものもあれば、書くのがものすごい大変なものがある。もっとも、書きやすいと思われるものでも、実際に書き始めたら意外と大変なこともあるが、少なくとも書き始めやすいようなエントリーというのはある。たとえばこのエントリーとかもそうで、普段からブログを書いているからブログの事は書きやすい。すくなくとも書き始めるのは簡単である。

なんだかんだ言ってブログというのは書き始めが大変な場合がほとんどで、書き始めたら何とかなるので、普通に書き始められるようなエントリーは問題ない。一度書き始めたら、書き終わるまで止められなくなるから、始めてしまえば一時間か2時間後にはブログの記事が一つ書き終わっている。これまで書き始めてから、書くのがあまりにも難しい事が分かって頓挫した、という事は一度しかない(それは今でも下書きとなって眠っている)。

問題は、書くのが大変そうな話題を書く必要が出てくる場合である。一番あるのは、エントリーを書くのに何か調べものをしなければいけない場合である。エントリーを書くときに調べものが必要な場合と必要ない場合は、大変さがぜんぜん違う。かかる労力、時間もそうだし、何よりも心理的な大変さが違う。ネットというのは探せばすぐ必要なものが出てくるというものではないので、調べものをする前からうんざりしてしまう。うんざりしすぎて、エントリーを書くのに調べものをしないといけないな、と思いつつも時間だけが過ぎていく。

それならば調べものが必要なエントリーは避けて通ればいいようにも思えるが、そういう書くのが大変そうな記事が書けないままだと他の記事も書くのが大変そうに思えてくる。つまり、書くのが大変そうに思えるが調べものは必要としない記事を書くのがますます大変そうに思えてくるのである。以前はあまり意識していなかった難しさが意識されるようになってしまう。だからやはり、調べものは避けては通れない。書きたい記事はいつかは書いておかないと他の記事を書くに当たって影響が出る。

結局ブログを書くのも、仕事をするのと同じで気力を必要とするのだろう。仕事というか労働というのは必ずしも面白い、やりがいがあるものばかりではい。絶対に避けられないけれども退屈で辛抱がいるような部分がかならずある。この部分が多いか少ないかについては仕事の内容によって違いがあるだろうが、ブログを続ける上でもこの手の雑用は避けられないのかもしれない、と最近感じるようになった。

面倒な雑用をやるには気力がいる。僕のように面倒なことは何一つやりたくない、というような人間は特にそうである。そういう気質だからブログなどをやっているという側面があるのに、ブログの世界でも雑用をするという努力を要求される、というのは少しおかしな感じもする。しかし現実というのはそのようなものなわけで、これからはもう少しまじめにブログをやっていく必要があるのかもしれない。