グローバル引きこもり的ブログ

「Common Lispと関数型プログラミングの基礎」というプログラミングの本を書いてます。他に「引きこもりが教える! 自由に生きるための英語学習法」という英語学習の本も書いています。メール → acc4297gアットマークgmail.com

日本人の英語は幼稚だから問題なんだと思う

日本人の英語への関心にもかかわらず、日本人が英語が苦手というのは言うまでもなく、誰でも知っていることだろう。

教育の話でも、いつも話題になるのはどうやって日本人の駄目な英語を改善するかということだ。

まあ、これまで見当違いなことばかりいっていたのに新しくそのような議論をしたところでまともな英語教育に関する意見が出てくるはずもないが、とにかく日本人の英語熱だけは相変わらずのようである。

それで、日本人が英語教育の話をするのを聞いていて問題だと思うのは、どうも日本人は英語が下手だというのは英語を流暢に話せないことだと考えているらしいということだ。

実際に日本人が英語教育の話をしているのを聞くと、それはいかに日本人が英語を流暢に話せるようにするか、というものばかりである。

しかし、僕が思うに、日本人の英語で問題なのは英語が流暢でないことではなく、日本人が書いたり話したりする英語が幼稚であることだと思う。

まず日本人が書いたり話したりしている英語は構文からして幼稚である。

それはなんだか、小学校の低学年の生徒が書く作文みたいな英語である。なんで小学校の作文みたいになるか?もちろん、日本人が英語を話すことに不慣れなのもあるだろう。しかし、日本人の英語には関係代名詞も分詞構文も出てこない。

関係代名詞や分詞構文を使わずに流暢な英語を話すには相当なレベルの語学力が必要になる。単純な構文を使えば英語が簡単に話せる、というようなことを言っている連中がいるが、逆だ。単純な構文で言いたいことを100パーセント言い表すことこそが真に難しいのである。

シンプルな英文というのは当然、受け取る側にはストレートに伝わる自然な英語だから、書いたり話すのも簡単だと思われやすい。しかし、そのようにストレートに伝わる表現は相当の語学力があって初めて出てくるもので、語学力がない人がこれを真似ようとしたら悲惨なことになる。

関係代名詞や分詞構文を自然に使うことができれば、英語を書いたり話したりする際の選択肢もそれだけ広がる。選択肢が広いとそれだけ必要な英語を探し出すのも早くなるから英語もそれだけ流暢になる。ところどころにフォーマルな英語で使われる構文を入れると聞き手の印象も全く違ってくるだろう。

日本人の英語で問題なのは構文だけではない。使っている語彙も幼稚でレベルが低い。

語彙のレベルが低いと何が問題か?実は語彙というのは低級であるほど使うのが難しく、高級なほど使うのが簡単である。なぜならば、高級な語彙というのは低級な語彙ではなかなか説明ができないようなことを一言でいうためにあるものだからだ。

ところが、日本人は英語はアメリカの子供が使っているような単語だけ知っていればいいと思っているから、便利に使える高級な語彙を使えない。英語が下手なのに高級な語彙を使えないのだからこれは悲惨なことになるに決まっている。

だいたい、程度の低い語彙しか使えないのはみっともない。

語彙の程度は語彙というのは直接的に話者であったり書き手がどのような人物であるのかが直接的に反映される。語彙というのは普段どのようなコンテンツを摂取しているかで決まってくるから、語彙の程度も低いということは程度の低いコンテンツにしか関心のない馬鹿であると言っているようなものなのだ。

簡単に言うと、語彙が幼稚な人間は馬鹿だと思われても仕方がない。逆に、いくら英語が苦手でも、ところどころに高級な語彙を使っていれば印象は全然違ってくる。

そう考えると、英語の勉強をするには世間で信じられていることの逆をすればいいことが分かる。英語を話すのに文法はいらない、と言っている連中がいれば、英語をつかうのに役に立つ文法の知識を積極的に取り入れる。英語は簡単な単語で話せる、と言っている連中がいれば、少しばかりフォーマルでも使えそうな語彙はどんどん覚える。大変なようだが、実はそれが一番楽なのだ。

日本人が英語を話す場合、相手はそれなりに教育がある場合が多いだろう。だから、日本人の方もそれなりの英語を話すべきだ。英語が苦手でも、それなりの英語を話そうとする姿勢は示せる。日本人の英語がいつまでたっても幼稚なのは、この姿勢の欠如が英語に反映しているからだし、そのような舐めた態度で英語をやっているから英語が一向に上達しないのだと思う。

Common Lispと関数型プログラミングの基礎

Common Lispと関数型プログラミングの基礎

 

多分、世界で一番簡単なプログラミングの入門書です。プログラミングの入門書というのは文法が分かるだけで、プログラムをするというのはどういう事なのかさっぱりわからないものがほとんどですが、この本はHTMLファイルの生成、3Dアニメーション、楕円軌道の計算、 LISPコンパイラ(というよりLISPプログラムをPostScriptに変換するトランスレーター)、LZハフマン圧縮までやります。これを読めばゼロから初めて、実際に意味のあるプログラムをどうやって作っていけばいいかまで分かると思います。外部ライブラリーは使っていません。

世間は英語英語と煽りまくりですけれども、じゃあ具体的に英語をどうするのか?というと情報がぜんぜんないんですよね。なんだかやたら非効率だったり、全然意味のない精神論が多いです。この本には僕が英語を勉強した時の方法が全部書いてあります。この本の情報だけで、読む・書く・聞く・話すは一通り出来るようになると思います。