グローバル引きこもり的ブログ

「Common Lispと関数型プログラミングの基礎」というプログラミングの本を書いてます。他に「引きこもりが教える! 自由に生きるための英語学習法」という英語学習の本も書いています。メール → acc4297gアットマークgmail.com

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

平昌オリンピックのロゴは悪くないと思う

平昌オリンピックのエンブレムはそれなりに悪くないと思う。 まず、オリンピックのエンブレムを直線で構成するという発想が新しい。 ふつう、こういうスポーツをテーマにしたエンブレムは動きとか生命とかをイメージしたようなものであることが多いと思う。 …

恩を仇で返す貧民と自己責任論

それなりに経済的に余裕がある家庭に育ち、それなりの「教育」を受けた人なら誰でも不思議に思うだろうことがある。 それは、なぜ経済的に恵まれない層で自己責任論が支持をされているのか、ということだ。 経済的に恵まれていないならば、それだけ社会福祉…

ある種の「成功者」に感じる思い上がりとつまらなさ

落語家の桂 春蝶がTwitterでつぎのような発言をして話題を呼んでいる。 春蝶は単に、自分が生きてきた勤勉と人情に基づく下町的な価値観を表明しているに過ぎないと思うし、春蝶は春蝶なりに前向きなメッセージを伝えようとしているのだと思う。 冷静に春蝶…

なぜ受験科目に古文があるのか

時々なんで受験科目に古文なんてあるのかというような意見を目にすることがあるが、難関大学の受験科目に古典のような科目があるのは合理的だと思う。 まず、勉強というのはなにかというと、基本的には選抜である。 だから、受験科目に古典があることについ…

羽生結弦のオリンピック連覇

正直言って驚いた。 何が驚いたかといって、羽生結弦のオリンピック連覇だ。 羽生がオリンピック三カ月前になって右足に大怪我をしたあと、強気の発言が伝わってくる度に、いくら何でも連覇は厳しいんではないか?と誰もが思ったと思う。 ところが、ショート…

ヨーロッパやアメリカでは選手は自分のためにプレーしているという妄想

オリンピックなどのビックイベントがあると、いつも、日本人選手は自分のためにプレーするべき!国のためにスポーツをしているのではない!みたいなことをいう連中が出てくる。 まるで、ヨーロッパやアメリカでは代表選手が自分のためだけにプレーしているよ…

学校のための教育

いま行われている教育の何が問題であるかというと、それがテストのための教育であるということだと思う。別の言い方をすれば、学習の結果がテストによって測定できるようなものばかりが教えられ、テストによって測定できないものは教えられない。 この教育の…

東日本大震災から7年

今日は2月の10日だから、あと一月ほどで東日本大震災から7年になる。もう7年たったのか、というべきか、まだ7年しかたっていないのか、というべきか。7年というがとんでもなく昔に起きた出来事なような気がする。 今から考えると誠におめでたい限りだけ…

戦争と経済右翼

そういえば最近、財政再建についてぜんぜん聞かなくなった。ついこの間まで、特に民主党が政権党だった頃は毎日のように1.000兆円の借金ガー!1.000兆円の借金ガー!とうるさくて仕方がなかったのに、最近はぜんぜん財政再建の話はきかなくなった。もしかし…

はてなブックマークのタイムラインは総合カテゴリーだけ見るようにしている

考えてみたら、情報源として僕が一番使っているのははてなブックマークのタイムラインだと思う。毎日のように新聞を読むようなもので、はてなブックマークのタイムラインに目を通さない日は1日もない。 もちろん、新聞と同じように、はてなブックマークに上…

最強の菓子の食べ方

以前、テレビを見ていたら体重が百キロほどもある引きこもりの女がでていた。 どんな番組だったかは思い出せない。多分、ダイエット企画かそんな感じの番組だったのだろう。その女がなんで引きこもったのかも、その番組の顛末がどうなったのかも忘れた。しか…