グローバル引きこもり的ブログ

「Common Lispと関数型プログラミングの基礎」というプログラミングの本を書いてます。他に「引きこもりが教える! 自由に生きるための英語学習法」という英語学習の本も書いています。メール → acc4297gアットマークgmail.com

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

悪人ヒラリーは大統領になれるか?

よくテレビ番組で、アメリカの有権者の有権者にヒラリーの印象を聴くと「嘘つき」「信用できない」という答えが返ってくる。それはまず、ヒラリーの話し方がいかにも、自分の信念であるというよりは、自分が得するような事を計算して話しているように見える…

アメリカ大統領選のテレビ討論会を全部見た

スカパーでアメリカ大統領選の第一回テレビ討論会を見た。 面白いのはアメリカメディアの反応だよね。どこでもクリントンが勝った、クリントンが勝ったとそればっかり。本当に必死、という言葉が当てはまる。なにがなんでもクリントンに勝ってほしいものだか…

子育てに正解はない。しかしリスキーな子育てはある。

子育てに正解はあるのか、というのは重要な問題である。これは言いかえると、どのような子育てを成功とするのか、という話だが、今日はこれについて論じようと思う。 この問題について考えるとき、僕はグレン・グールドの事を考える。グールドといっても知ら…

4か月で大学中退→起業の石田祐希さん関連記事まとめ

先日、石田さんという人が大学を中退して起業をするという宣言をして反響を呼んだ事は記憶に新しい。 www.ishidanohanashi.com この石田さんによるエントリーにはいくつか興味深い点があるが、それに関連して書かれた記事も非常に面白いものだったので以下に…

他の子供が付き合ってメリットのある子供に育てろ

今日、家に帰る途中で子供が5人ほど立ち話をしているのを見た。どうも、誰かの家に集まった後で帰る所らしかった。地元の中学の体操服を着ている子がいたので、地元の中学生と見て間違いないだろう。どこにでもいそうな普通の中学生である。 自分の子供の頃…

インターネットと無くならないコンテンツ

ネット以前の世界においては、コンテンツというのはモノであった。コンテンツを買うということはモノを買うということだったのである。本でもCDでもDVDでもVHSテープでもLPレコードでも、なんでもそうだ。少なくとも、消費者の意識の上では、明らかにコンテ…

ブログを書くには気力が必要なんだよね

ブログのエントリーには、書きやすいものもあれば、書くのがものすごい大変なものがある。もっとも、書きやすいと思われるものでも、実際に書き始めたら意外と大変なこともあるが、少なくとも書き始めやすいようなエントリーというのはある。たとえばこのエ…

BDレコーダーでブラームスのCDを聴いてみた

久しぶりに昔買ったCDが聴きたくなったので、BDレコーダーで再生することにした。リビングのステレオが故障していて、しばらくCDを聴いていなかったのだが、そういえばBDレコーダーでもCDを再生できるな、と思ったので試してみることにしたのだ。実はBDレコ…

学校でやる語学は、一通り語学をやった人には役に立つかもしれないが全くの初心者にはあまり役に立たない

大学中退に関するエントリーははてなでは定番中の定番だけど、昨日もそういうエントリーを読んだ。慶応の仏文に入ったけどもブルジョア的な学風になじめず、フランス語の活用を覚えるのもいやになり1年半で中退した、という記事である。 この、フランス語の…

夏はいつ終わるか?9月は長袖の季節

もう9月も後半か。 そろそろ夏らしい日が減ってくる一方、秋みたいな日が増えてきた。以前は涼しい日なんてぜんぜんなかったのに最近は涼しい日が多い。天候によっては、涼しいのを通り越して肌寒いことがある。 同じ9月でも月の始めと月の半ば、そして月…

議論という形式の問題点

僕は基本的に、ネットで議論はしないことにしている。なぜかというと、議論なんてしなくても全く問題はないからだ。 議論という形式のどこが問題なのか、というと、自分の考えを表わすために争いという形をとる所に問題がある。争いになると当然、勝った負け…

先入見なしでルールを適応する意思について

つい先ほど、ある元総務省キャリアの方が書いたブログを読んだのだが、個人的に行政官というのはこういう人がやっているんだなあ、という事がものすごくリアルに伝わってくるエントリーだった。 そのエントリーの内容を大雑把にまとめると、 そのブロガーさ…

電話はAppleで買え

先日iPhone7の発売に先立ってやや冷やかなエントリーを書いたけれども、今日Appleのページを見てやや考えを改めた。僕は新しいiPhoneには全然興味がなくて、だからiPhoneの情報といってもはてなのアフィブロガーのまとめ記事を読んだくらいだったけど、Apple…

なんで新しい電話が発売になるたびに、新しい電話に買い替えるの?

iPhone7が発表になったけど、あんまり話題になってないね。なんかみんな興味ない感じ。以前とかは新しいiPhoneが発売になるたびに大騒ぎをしていたけど、今回のモデルチェンジは以前に比べたらずいぶん静かになったな、と思う。 これは要するに、みんな新し…

廣瀬 陽子著・強権と不安の超大国・ロシア~旧ソ連諸国から見た「光と影」

コーカサスを中心とした、以前に旧ソ連だった地域の現状について書いてある本である。 とはいっても、まずコーカサスと言われても普通はさっぱりわからないだろうから説明すると、例えばこの間の冬季オリンピックが開催されたソチはあのあたりである。普通の…

次のアメリカ大統領はそろそろトランプに決まりかな

アメリカ大統領選の投票まであと2か月くらいになったけど、そろそろトランプが大統領に決まりそうな雰囲気になってきた。世論調査でも、ここしばらくはクリントンのほうが支持率が上だったんだけど、これはトランプのどうでもいい失言に対するリアクション…

CNNに小池百合子が出てたけど、意外に英語がうまかった

CNNを見ていたらLeading Womenという番組に小池百合子が15分くらい出演して、英語でCNNの記者と話をしていた。今まで小池が英語を話すところを見た事がなかったんけど、意外に英語がうまかった。小池がどう英語を話すかなんて考えた事がなかったから…

小野美由紀著「人生に疲れたらスペイン巡礼 飲み、食べ、歩く800キロの旅」

サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路(カミーノ)とは、スペインの北西にあるサンディアゴという街に向かう巡礼のためのルートである。サンディアゴはカトリック信仰の世界ではかなり重要な所らしくて、サンディアゴへの巡礼の旅には1000年以上の…

文字数が500文字の記事を書いたけど、書かないよりは遙かによかった

昨日書いたエントリーの長さは500文字くらいだった。ブログをやってきてこれくらい短い長さのエントリーを書いたのは初めての事だった。僕は普段1000文字くらいのエントリーを書くことが多いから、500文字というのは相当に短い。 昨日は外出してか…

子供に勉強しろと言っている親は八つ当たりしてるだけなんじゃないだろうか

なんだか名古屋で「受験勉強しない」とか言って小学生を刺し殺した親がいるらしいけど、本当に分けが分からない。刺し殺したら受験勉強できないじゃん。一体何を考えてるんだろうか? 多分、こういう風に必死になって子供に勉強させようとしている親というの…

サッカー日本代表がワールドカップ予選敗退するのが最強のドラマ

ワールドカップの最終予選で、サッカー日本代表がUAEに負けたらしい。最終予選の初戦を落としたチームがワールドカップに出場したケースはないのだそうで、この試合は文字通り絶対に負けられない試合だったようだが、いくつかはてなのブログを読むとなん…

堀川哲著「ニューヨークで暮らすということ」

なにか知らない国について調べるにはいろいろな方法があるだろうが、一つ有効なのがその国の人々がどういう風に暮らしているか、ということに注目する事である。普通の人々の暮らしを見れば、その国がどういう国か、というのは大体わかる。だから情報源がニ…