グローバル引きこもり的ブログ

「Common Lispと関数型プログラミングの基礎」というプログラミングの本を書いてます。他に「引きこもりが教える! 自由に生きるための英語学習法」という英語学習の本も書いています。メール → acc4297gアットマークgmail.com

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

韓国人という麻薬中毒者

【中国人の反応】日本の韓国制裁の背後には何の陰謀もない!すべては韓国がしつこすぎるせいだ!! http://chinesestyle.seesaa.net/article/468343857.html 政府関係者によると、いま日韓関係は国交正常化以来最悪の状態であるらしい。ということは、いまの…

お笑いと弱者

松本人志についてのノート|sugitasyunsuke|note https://note.mu/sssugita/n/nb02c291c3fad 基本的に、お笑いというものは弱者がやるものだと思う。たとえば、お笑いの根底には空気を読む、というのがあるが、これはまさに典型的な弱者の振る舞いである。…

玉木さんは憲法を変更できるか?

国民民主党の玉木さんが改憲に協力する、と発言したのは驚いた。というのは、国民民主党の議席は野党間での選挙協力があってこそ得られたもので同じ議席でも維新の議席とは意味が違う。いくら本より改憲を主張していたとしても、選挙が終わってすぐに改憲に…

アニメと強者と弱者

https://www.j-cast.com/2019/07/27363699.html 「麻薬の売人以下」は「京アニのことではない」 純丘曜彰・大阪芸大教授、炎上コラムの真意語る 例の京都アニメーションの事件で世間の反応が微妙なのは、アニメというのはある種の弱者にとって有害なのではな…

石崎徹さんみたいに多忙な人の英語

「1time 50000Yen」自民党・石崎徹衆院議員に“外国人女性買春疑惑” https://bunshun.jp/articles/-/12989 たとえば hi, i am xxxx and want to study english. but would you tell me another date? とか hi, i am xxxx and want to study english. can i se…

改憲は無理

正直、憲法改正なんて無理なんじゃないだろうか?普段あまり意識していなかったのだが、考えてみたら3分の2というのは相当に強い条件だ。この条件だと、自民党に対抗する勢力が3分の1を下回らなければならない。こんなことはよほどのことがない限り起き…

改憲と貧困

安倍政権の6年間で大企業役員・富裕層の富は倍増、労働者には過労死・賃下げ・貧困・家計25万円マイナス | editor http://editor.fem.jp/blog/?p=3698 べつに自民党が世界的に見てひどい政治団体であると言うつもりはないけれども、正直いまの自民党に憲法…

21世紀の自民党

https://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/0720akihabara 動員と言っても、自民支持の社長がやってる会社の社員が選挙運動に駆り出されるなんて昔からあるわけだけれども、今の自民党というのはどうもそれだけでもないように思える。かつての自民党は利…

自民一強はニセモノ

最近の政治の状況を指して自民一強という言い方がされるが、これは間違っている。公明党の力がないと選挙が成り立たないからだ。いまの野党の惨憺たる状況を考えるとこれは驚くべきことだ。野党があれでも、いまの自民は自民だけでは選挙ができないのだ。こ…

教育という災難

「漢字はググればいい。計算は電卓使う。学校で勉強する必要がない。」 https://togetter.com/li/1375040 https://togetter.com/li/1375108 実際、漢字と計算は習わなくてもいいのかな https://anond.hatelabo.jp/20190711191336 WEB特集 お父さん、僕もう無…

民主党の枝野さん

首相、立憲の選挙妨害批判に反論 https://this.kiji.is/521246134209479777 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/521246134209479777 そもそも以前、民主党が政権交代したのは、すっかり行き詰まった「構造改革」を有権者が否定したからだった。それ…

政治は贅沢

考えようによっては、政治というものは誠に贅沢なものだと思う。この世の中で起きていることはあまりにも複雑なのでこれらをすべて理解するのは普通、ほとんど不可能だし、理解できたとしてもどのような解決策が適当なのかもはっきりしない。それでも政治を…

政党の信用 その2

思うに、政党とは学校のようなものではないだろうか。学校というものは愚劣に見えるが、しかしその愚劣に見える学校を卒業した日本人を見ると、問題がないということは絶対にないのだがそれでは世界的にみて質が低いかというと決してそんなことはない。これ…

政党の信用

それぞれの政党の政策には当然、それぞれ方向性があるわけだが、政策の方向性とは別に、その政党が政権党になったら世の中は具体的にどうなるのか?という問題がある。というのは、選挙に勝ってから選挙期間にいっていたことは全く無視をして、それとは逆の…

損保ジャパンの配置転換

損保ジャパン4000人削減「介護へ転属」の深層と、この社会のバグ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65562 このような記事に関しては、なんという残酷なリストラをするのだろうか、対象になった人は気の毒だ。みたいなリアクションが多いわけだが、はた…