グローバル引きこもり的ブログ

「Common Lispと関数型プログラミングの基礎」というプログラミングの本を書いてます。他に「引きこもりが教える! 自由に生きるための英語学習法」という英語学習の本も書いています。メール → acc4297gアットマークgmail.com

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年を振り返って

なんだかんだで今年もあと2時間か。 まあ、時間が経つのは早いというわけでもなく遅いというわけでもなく、普通に一年がたった気がする。 今年の正月から一年が経ったわけだねぇ。 うーん、やっぱりついこの間、という感じはしないな。 やっぱり相当前の事…

アメリカ国民が否定したハーバード・ケネディスクールの知的腐敗

今回の大統領選挙で印象に残ったのは、アメリカのリベラル派の気が遠くなるほどの無能さである。 リベラル派が無能なのは一応知っていたけれでも、正直ここまで無能だとは思わなかった。 僕は今回の選挙で、リベラル派の醜態を「恥ずかしい人たちだな」と思…

Google翻訳でロシア語を英語に翻訳してみた

これまで僕はGoogle翻訳は英語と日本語しか翻訳させたことがなかったのだが、それではGoogle翻訳でロシア語を翻訳してみたらどうなるのかタス通信のロシア語サイトからデータを見つけてきて試してみた。 МОСКВА, 25 декабря. /ТАСС/. Версия теракта при рас…

学校教育における英語の授業というのは体育に似ている

どうも小学校5・6年生で英語の授業をやる事が決まったらしいね。「国際化」に対応するためなんだって。 ほんとは国際化(グローバリゼーション)がいいという事自体明らかではないんだけどね。日本というのは鎖国でやってきた国といえば言い過ぎかもしれな…

なぜ国は留学したいという人間にカネを援助するべきではないのか?

少し前の事になるが、スカパーのチャンネルを変える際にたまたま映った日経CNBCで留学特集をやっていた。パックンことパトリック・ハーランの司会で、短期留学を経験した学生が何人か出演して留学に関していろいろ話すというような感じの番組だった。 そ…

そろそろ、これから何をするか考えないといけないかな

僕は社会を離れてから相当の歳月が経過しているけど、僕が引きこもりをしているのは基本的に健康上の問題が原因なんだよね。 健康上の問題はいろいろあるんだけれども、いちばん問題なのは目の調子が完全に戻っていないこと。僕は中学の終わりに目がよく見え…

機械翻訳は人間を超えるか?

先日翻訳した大統領選挙の再集計の記事をGoogle翻訳にかけてみた。参考のため、以下に原文、Google翻訳の結果、僕が英語から日本語にほとんど一対一に直訳したもの、僕が翻訳したもの、を示す。 Jill Stein's election recount ends as Wisconsin finds 131 …

[翻訳] ジル・スタインの再集計運動の結果はトランプ票の131票の増加に終わった

少し遅くなりましたが少し面白いニュース。もっと詳しい記事はいくらでもあるんですが、タイトルが気に入ったのでロイターのものを翻訳します。 Jill Stein's election recount ends as Wisconsin finds 131 more Trump votes ジル・スタインの再集計運動の…

[書評] 橋本崇載「棋士の一分 将棋界が変わるには」

金髪にパーマ、紫のシャツという変わった出で立ちで有名になった橋本崇載八段が今の将棋連盟に対する不満をぶちまけている本である。橋本八段は他の将棋棋士とあまり交流がないらしくて、しがらみのない立場から他の将棋指しとは少し違った発言を読む事がで…

Google翻訳の和文英訳は今の段階でどれくらい使えるか?

以前、Google翻訳で英文を翻訳したらどんな感じの日本語になるのかを紹介した。翻訳の結果を見る限り、機械翻訳のテクノロジーが大きく進歩している事はわかったけれども個人的にはまだまだだな、と感じた。翻訳プログラムというからには最低限これくらいの…

日清カップヌードルはトマト味がうまい

あまりカップ麺を食べる機会があるわけでもないし、それほどカップ麺にくわしいわけでもないのだが、日清カップヌードルのトマト味は傑作だと思う。 このラーメンを食べたことのない読者の方は、ラーメンにトマト味?と疑問に思う所だろう。これが豚骨、鶏ガ…

必要なもの、欠けているもの、足りてないものというのは一人ひとり違う

僕にとっては全く当然で水道の水のごとく当然に考えているものでも、人によってはぜんぜん普通ではない、という事もあるだろう。逆もしかりで、普通の人にとっては有り余るほどあるようなものでも僕にはぜんぜん手に届かないものもある。 ネットとかでも報道…

なんでプロブロガーは問題とされてしまうのか?傾向と対策

先日、次のようなエントリーを書いたけれども、これは正直自分でも考えがはっきりしないまま書いたもので、自分でも何を書いているのか分からない部分があった。しかし書いてから一晩たって自分が一体なにを言いたかったのかだんだんはっきりしてきたのでこ…

サラリーマンやめたら面白くなりそうなサラリーマンのブログなんて見た事がない

この話題はもうすっかり結論が出ていると思うけれども、まだ一部でくすぶっているような雰囲気もある。今日もそういうエントリーを一つ読んだ。はてな村がある限りそういう話はずっとくすぶり続けるだろうから僕も一応、この話について書いてみるか。 あらか…