グローバル引きこもり的ブログ

「Common Lispと関数型プログラミングの基礎」というプログラミングの本を書いてます。他に「引きこもりが教える! 自由に生きるための英語学習法」という英語学習の本も書いています。メール → acc4297gアットマークgmail.com

はてブのユーザー層が変わった原因ははてなブログが表示されなくなったこと

はてブのユーザー層が変わった原因はブロガーが抜けたこと

https://anond.hatelabo.jp/20200602101401

正直、はてなブックマークのユーザーが昔とそんなに変わっているとは思わないが、はてなブックマークが大きく変わったことは間違いない。昔のはてなブックマークには、はてなブログのエントリーが大量に上がっていた。はてなブックマークが2つつけばどこかのカテゴリーにエントリーが上がり、8つくらいつけばホットエントリーにエントリーが上がる。そういう時代があったのだ。ホットエントリーに乗れば当然、アクセスは増える。アクセスが増えると当然、ある程度の収入も入ってくるからはてなには金目当てのブロガーが大量にいた。重要なのは、これらの金目当てのブロガーは同時に、文章を書くことがそれなりに好きな人たちだったことだ。いくらアフィリエイトを熱心にしたとしても、ブログでカネを儲けるなんてごく一部の例外を除いて全く割に合わない。これは最近問題になった賭けマージャンのようなもので、少しばかりのカネが動くとなるとカネが動かない場合よりも断然盛り上がるのである。たしかに、金儲けに熱心なブロガーが下らないとしかいいようがないエントリーを書くことも多かった。しかし、そのようなエントリーもテーマ自体は重要であることが多く、それらの下らないエントリーがきっかけとなって多くの興味深いエントリーが書かれた。そして書かれたエントリーがリアルタイムではてなブックマークに上がっていくのだ。とにかく、当時のはてなの盛り上がり方はすごかった。ところが、どういうわけか、ある時期からはてなブックマークはてなブログのエントリーはほとんど上がらなくなった。それで、他のはてなブロガーのブログを読んで感想をエントリーに書くという文化がなくなって、はてなブログのコミュニティーは壊滅した。いまのはてなブログでは、はてなブックマークに載ったエントリーに言及したはてなブログのリストすらなくなっている。はてなの運営がどうしてはてなブログのコミュニティーを壊滅させるという選択をしたのかはわからない。考えてみれば不思議なことだが、これに関する情報を読んだこともない。そして、はてなブックマークは匿名ダイアリーと政治ネタばかり載っているような感じになって、今に至る。べつにそれでも問題ないが、昔と比べてはてなブックマークの価値は低下したと思う。